見えないものを信じるちから

うまくいく未来を信じて行動するには何が必要か

・ご訪問ありがとうございます★引き寄せの法則に関連する内容や、コミュニケーションに関する心理学について書いています。
・本を読んでの感想や自分の解釈、チャレンジなどを引用しつつ載せています。(青字の部分が引用もしくは本の内容をまとめたもの)
・このブログをはじめから読んでみる→見えないもの



呼吸の大切さ

 何もかも面白いように上手くいっている ♪

人生楽しい ♪ しあわせ ♪ 感謝 ♪

なんとかなるもんだなぁ~★

 

 

 

 

 

頭の中がきちんと整理できていないと、週末に予定が入っていない時でも

何かあった気がして落ち着きません(笑)

 

 

 

そんな時こそ瞑想ですかね~♪

 

 

 

いろんな瞑想の本を読んでみましたが、最近とても受け入れやすく

わかりやすそ~な本を見つけました★

 

 

 

やってみて良かったらまた紹介したいと思います。

 

 

 

 

では、本日の記事です。

 

 

 

 

呼吸

 

 

 

HRV(心拍変動)とは

心臓の鼓動が早くなったり遅くなったりする性質のことです。

 

 

HRVは、呼吸・血圧・自律神経・ホルモン・心・感情・意識等の状態によって影響を受けます。

 

 

 

呼吸を調整することでHRVを高めることができます。

 

 

 

HRVが高い人は、ストレスに対してより柔軟で順応性のある感情反応となりますが

低い人は過度に用心深く、ささいな問題にも大きなストレスを感じます。

 

 

そして、HRVが高い人は記憶力が良くて集中力も高く、

感情や表情の調節もうまいうえに、強固な社会的関係を築くことができて

社会的な交流を楽しむ傾向があります。

 

 

 

 

瞑想が良いとされるのは、呼吸に集中するからです。

 

 

 

 

脳と免疫系は神経を介して情報のやりとりをしています。

 

 

前向きな気持ちになることが神経によい刺激を与え、体と心が双方向に影響を与えあい

心の安定感を上昇させるのです。

 

 

 

このような心の影響もありますが、やはり大きな影響を与えられるのは呼吸です。

 

 

 

人によって若干スピードの違いはありますが、5秒で吸って5秒で吐くというリズムを

繰り返していると心拍が安定してきます。

 

 

 

私個人としては3秒で吸って7秒で吐くのがいいかな~。

 

 

 

ゆったりとした呼吸をリズムよくしていると、不安でドキドキしていた気持ちが

静まってくるのがわかります。

 

 

 

これから瞑想を習慣づけたいのもあるので、呼吸を大事に意識していきたいな~と思っています★

 

 

 

 

 

 

 

 【参考図書】病は気からを科学する CURE/ジョー・マーチャント