見えないものを信じるちから

うまくいく未来を信じて行動するには何が必要か

・ご訪問ありがとうございます★引き寄せの法則に関連する内容や、コミュニケーションに関する心理学について書いています。
・本を読んでの感想や自分の解釈、チャレンジなどを引用しつつ載せています。(青字の部分が引用もしくは本の内容をまとめたもの)
・このブログをはじめから読んでみる→見えないもの



行動から幸せをつくる

入らなくなっていたジーンズがギリギリ入るようになりました✨

これが「ゆるゆるでサイズ変えなきゃ!」ってなるくらいはあと2キロかな。

 

 

その2キロがなかなか落とせません💦

何かを変えなければならないけれど、まだ手探り状態。

 

 

そしてそろそろ現状維持すら大変な時期になってきました。

年末年始・・・

 

 

調整しないとなぁ、うまいこと♪

 

 

 

では本日の記事に入りたいと思います。

 

 

 

 

しあわせだと思って行動する

 

 

 

人は楽しい時には笑顔になり、悲しいことがあれば泣く。

 

 

出来事があった時、自分の価値観などでそれを捉え感情が生まれます。

その感情はしぐさや表情として表れます。

 

 

 

これが、逆の流れでも働くのだそうです。

つまり、笑顔をつくることで良い気分が生まれるのです。

 

 

 

だから、明るい気分になりたければ、自分はしあわせだと思って行動すること。

 

 

 

でも、本当に嫌な気分のときにしあわせだと思うにはちょっとムリがあります。

そんな時、思うことは置いといて鏡の前で30秒笑顔を作ってみてはどうでしょうか。

 

 

口角を上げる意識をして笑顔をつくる。

まずはそれだけでもいいと思います。

 

 

できるなら、楽しかったこと、おもしろかったことを思い浮かべて笑顔をつくってみるのが一番です。

 

 

そして、1日のうちに笑顔をつくる時間をできるだけ増やしてみましょう★

 

 

 

 

なんとなく嫌な気分をひきずってしまうと毎日朝から機嫌が良くなかったり

ちょっとしたことにもイライラしてしまったりします。

 

 

 

そんなときに笑顔を作って行動してみることを意識すれば

何かいいことが起こり始めるかもしれませんね♪

 

 

 

普段も笑顔を作っていたら、ぱっと何かいいアイディアが浮かんだりとかしそうな気がします✨✨

 

 

 

 

 

 

 

【 その科学が成功を決める 】リチャード・ワイズマン著(文春文庫)

お金があれば幸せ?

頭や心の整理が現実に追いつかないまま事が進んでいる日々です。

 

 

冷静になれば、そう大変でもないのですが

気ばかりが焦ってしまい、いっぱいいっぱいなかんじです。

 

 

こんな時は、今日だけ、今週だけのことを考えて思いつく限りのToDoをひとつひとつクリアしていくのが妥当かなと思います。

 

 

大事なのは、嫌な気分になってしまった時には ”決めない” ことですね。

 

 

 

何かひとつ嫌になると、何もかもが嫌になってしまうからです。

そんな状態でいろんな事を判断しても良い結果には繋がりません。

 

 

 

ヤケになってしまいそうなところをグっとこらえて、放っておき

気分が回復してから考え直して見るように心がけています。

 

 

 

 

逆に、気分がいいときに未来の為になる!とバンバン決めたことが、

気分が落ちた時に重くのしかかってきたりすることもありますが(笑)

 

 

 

それはそれで、大成功しなくてもこなせればOKとしています。

 

 

 

嫌な気分を我慢するのではなく、嫌な気分の時の判断を我慢するのは

後々、わりと良い結果をもたらしてくれるなぁと実感しています。

 

 

そして自分で決めたことはちゃんと向き合ってこなしていく。

 

 

 

そうしたおかげで少しずつ居心地の良い場所を広げていけているような気がします。

人間としての器がまだまだちっさいなーと感じることが多々ありますが、

あきらめずに少しずつでも大きくしていけたらなと思っています★

 

 

 

 

ちょっと長くなりましたが、本日の記事です。

 

 

 

しあわせはお金で買えるのか

 

 

 

お金。

 

 

もちろん無いよりはあった方が嬉しいです。

 

 

 

ですが、どうでしょう。

時代の移り変わりに伴って、どんどん便利な世の中になり、物が溢れています。

 

 

 

お金がもっとあったらなぁ・・・なんて常々思っていても

既にいろんな物を手に入れていたりします。

 

 

 

今の時代、昔と比べてしあわせな人は増えたのでしょうか。

 

 

 

幸せに気づきにくくなっているっていうのも一理あると思います。

 

 

 

さて、人間の欲の中のひとつである物欲。

お金がもっとあったらなぁ・・・と思う人ほど強いんじゃないかなと思います。

 

 

 

私は子供の頃からわりと強めでした。

自尊心の低い子どもは物質主義になりがち・・・とあります。

 

 

 

コレですかね。

自尊心、本当に低かったです。

 

 

 

昔よりは考えてお金を使うようにはなりましたが、それでも物が多い。

大切だと思うものをもう少し絞り込んでスッキリさせたいところです。

 

 

 

欲しいものを買うという行動でしあわせになれるのでしょうか。

 

 

 

私の場合は、欲しい!と思った時、どれにしようか選んでいる時、

手元に届くのを待っている時、手に入ったものを開封する時、

それを初めて使う時。

 

 

 

きっとしあわせのテンションが高いのはここまでです。

その後はほったらかしなものも多かったり・・・。

 

 

 

あとになって、なんか買わなくても良かったかなー・・・なんて思うものまであったりします。

 

 

 

 

物を買うことで得られる幸福感は一時的な物が多いです。

人と競い合う場合もあります。

もっと良いものを!と上限もありません。

 

 

 

では、どんなお金の使い方をすれば幸福感を得られるのでしょうか。

 

 

 

それは、物よりも経験に使うこと。

経験は良い記憶として何度も蘇ります。

 

そして、自分よりも人のために使うこと。

 良いことをしたという自己満足感、

喜んでもらえた、役に立てたことでの自己肯定感や貢献感がアップする。

 

 

もちろん、ムキになって沢山お金を使う必要はありません。

気持ちが伝わる些細なもので十分です。

 

お金ではなく、親切な行為でもOKです。

 

 

 

 

いかがでしょうか。

買うなら品物よりも体験を

お金を使うなら自分以外のことにも使ってみる

 

 

使い方の意識をちょっと変えてみて幸福感をアップさせてみては?

 

 

 

 

私は品物も買いつつ体験にもお金をかけています。

確かに、体験のほうが後々役立つこともあったりして幸福感は長続きすると思います。

 

 

買い物をしているときには、「あ!これあげたら喜びそうだな♪」と思えるものを見つけるとすごくワクワクします。

 

 

そして実際にプレゼントして喜んでもらえると幸福感は急上昇です♪

 

 

 

キーポイントは自己肯定感でしょうかね★

 

 

 

 

 

 

 

【 その科学が成功を決める 】リチャード・ワイズマン著(文春文庫)

幸福感を高める日記

最近テンションが低すぎてどうしようもない状態でしたが、

一昨日あたりにだいぶ気持ちが落ち着き、昨日あたりから少しずつ

テンションが上り始めているようです♪

 

 

今日は講座があります。

楽しみながら何かを持ち帰ってもらえるような講座にしたいと思います。

 

 

 

そして、自分も楽しみながら勉強させてもらう意識で臨みたいと思います。

 

 

 

緊張半分、わくわく半分といったところでしょうか♪

 

 

 

ではさっそく本日の記事に入ります。

 

 

 

 

 

日記を書いてみよう

 

 

 

 

幸福感を高めるには、感謝などの気持ちを書くことが良いというお話をしてきました。

皆さんは日記をつけていますか?

 

 

 

私は今まで散々日記を始めては挫折し・・・を繰り返していました。

ですが、今年から始めた10年日記は、今現在まいにち続いています♪

 

 

記録大更新です✨

 

 

ほんとにいろんなことが続けられるようになってきました。

自身の成長ぶりに✨感動✨です(笑)

 

 

 

日記は、特別書くことが無いと続かないものです。

 

 

 

そこで、幸福感を高めるために、平日の5日間だけ毎日違ったテーマで

しかもほんの数秒、数分でささっと書いてしまえる日記をつけてはどうでしょうか。

 

 

 

月曜日:感謝する

 どんな些細なことでも、当たり前のことでも、感謝できることは気づけばたくさんあるはずです。嬉しかったこと、満足したこと、好きなことができている、好きなものがある、やりたいことができる・・・など。

 この一週間を振り返って、そんなことがらを3つ書いてみましょう。

 

 

火曜日:しあわせな時間を思い出す

 今までの人生で最高だったなと思える体験を一つ思い出して書いてみましょう。

嬉しかった!感動した!楽しかった!素晴らしかった!など。

 思い出して、何が起きて自分がどんな気持ちになったのかを書き出します。

 

 

水曜日:夢の将来

 すべてがうまくいって自分の理想の未来が現実になったと想像します。

あなたはどんな行動やふるまいをしていて、どんな気分でしょうか。

 それらを書き出してみましょう。

 

 

木曜日:親愛なる・・・

 自分の人生に欠かせない大切な存在を思い浮かべましょう。

 その人が自分にとってどれほど大切か、自分の人生にどれほど力を与えられたかを本人に伝えるつもりで書いてみましょう。

 

 

金曜日:思い返す

 1週間を振り返り、とてもうまくいったことを3つ探してみましょう。

ラッキーだったこと、達成、成功、ほんの些細な出来事。

 うまくいった内容と、気分が良くなった理由を書いてみましょう。

 

 

 

 

短時間でさっと書く。

とありますが、そんな短時間でぽんぽん出てきません、私は(笑)

 

 

なので、毎日続けて書くことはできませんでしたが、思い出した時に

順番に書いて一通りやってみました。

 

 

 

確かに、これらの事柄を思い出して書いていると気分はとても良い💕です。

 

 

 

ただ、書いた後に現実に戻ってしまったり、今の状況と比べてしまったり

そんなのはムリだよ・・・と思ってしまうような気持ちが出てくると

またちょっとネガティブになってきますけどね(笑)

 

 

 

でも、これを習慣にできるようにしてみたら、気分の良い時間を増やすことができるだろうし、ポジティブな捉え方が身についてきそうな気もします。

 

 

 

できるときに、気がついた時にやってみるだけでもいいと思います★

 

 

 

 

 

今までの人生で感じたポジティブな気持ち、ネガティブな気持ちが

棒グラフでどんどん累積されている とイメージしてみて下さい。

 

 

棒グラフは一生伸び続けます。

 

 

 

一瞬でもいい気分を味わえる習慣を作り出せば、

ポジティブな棒が伸びることになります。

 

 

 

ポジティブな棒を伸ばすのか、ネガティブな棒を伸ばすのか

選ぶ権利はいつも自分にあります。

 

 

 

本当に記録されていたら、私は今どっちの棒が高いんだろう・・・ってちょっと気になってしまいました(笑)

 

 

 

ただ、今までの積み重ねでネガティブな棒が長かったとしても、今ポジティブな棒が伸びる機会が多いのなら、しあわせなはずです★

 

 

 

ネガティブをポジティブに活かせる力を身につけていきたいです♪

 

 

 

 

 

 

 

 

【 その科学が成功を決める 】リチャード・ワイズマン著(文春文庫)

幸福感をもつ(その3)

焦りと緊張と不安でいっぱいいっぱいな今日この頃です。

それなのに行動が伴わず・・・

 

 

アレです。有名なアレ。

 

 

学生時代にテスト勉強をしなくちゃならない時に、普段やらない掃除や整理整頓をはじめたり、懐かしい写真を見てしまったり・・・。

 

 

まさにそれと同じかんじで、関係ない事をしては焦り感を増大させています(笑)

ある意味、思考停止状態・・・。

 

 

 

楽しくするには・・・楽しくするには・・・・

どんなことをしたらおもしろいかなぁ。

 

 

そこで良いひらめきが欲しいところです。

 

 

 

 

では、本日の記事です。

 

 

 

 

理想的な未来を書く

 

 

 

理想像をただ書いたからといって目標達成できるわけではありませんが、

笑顔になるためには理想をイメージし、書き出すことは有効な方法です。

 

 

 

未来ばかりでなく、今までの経験で、最高だったな〜♪と思える瞬間を思い出して書いてみることでも幸福感を得ることができます。

 

 

 

愛をこめて書く

 

 

 

自分にとって大切な人を思い浮かべます。

その人が自分にとってなぜ大切なのかを書き出します。

 

 

こんな行動でも、幸福感は増加し、ストレスが減り、コレステロール値までかなり下がるという研究結果があります。

 

 

 

 

感謝の気持ち

理想的なイメージ

愛をあらわす文章

 

 

これらを書き出すことが幸福感をアップさせる効果があると科学的に証明されています。

 

 

 

個人的には他にも、

今までで楽しかったこと、嬉しかったこと、ラッキーだったこ

他人の素敵だなと思うところ

今日できたこ

どんな小さなことでも自分をほめてみる

自分の好きなもの、好きなことなど

 

というような内容を書いてもいいんじゃないかなーと思います★

 

 

 

私がやってみようかなと思うのは、ノートを2冊用意して、1冊は上記のような

幸福感を持てそうな内容を綴るものにします。

 

 

もう1冊は日々の正直な思いや感情、ストレスを始めとしたネガティブな内容を書きなぐるものw

書き出すだけでもストレスの軽減になります。

書き出したらそれに向き合って分析をして良い方向へと持っていくためでもあります。

 

 

ポジティブな方は見返すだけでも良い気分になりそうです♪

ネガティブな方は、一度向き合って心の整理をしたら見返しません。

 

 

2冊持つのがめんどうなら、1冊にごちゃまぜに書き込んで、ポジティブとネガティブでペンの色を使い分けてもいいかな★

 

 

 

 

習慣づけたものが沢山ありますが、この2つのノートも加えてみたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

【 その科学が成功を決める 】リチャード・ワイズマン著(文春文庫)

幸福感をもつ(その2)

LINEでとっても便利な機能を発見しました。

 

 

私はやたらとスタンプを買ってしまい、スタンプを探すのが一苦労な状態です。

そんな場合にはサジェスト表示というのをオンにするといいんです♪

 

 

今更?ですかね・・・

いつからこんな機能があったんだろう(笑)

 

 

入力した文章に適した絵文字やスタンプを表示してくれるのですごく便利♪

あらゆる変化が早すぎてついていけていませんが、便利を追求するパワーってすごいですね★

 

 

 

サックスでも、吹けるようになりたい曲の楽譜を買いました。

楽譜やリズムがあまりわからないので、お手本の演奏CDもついているんですが、

なにせスピードが早すぎて頭が追いつきません💧

 

 

 

そこでアプリを検索したらありました!便利なものが✨

 

 

 

登録した曲を好きなスピードで聞くことができるうえに、聞きたい部分を指定しての区間リピート機能までついています。

おかげで音の流れがよーく理解できました♪

 

 

 

こんなだったらなーって思ったらアプリで検索すると大抵あるんですね、今は。

私の頭の回転速度UPとか理解力UPとか記憶力UPとかコミュニケーション能力UPとか仕事力UPとか・・・・能力を上げてくれるアプリが欲しいです(笑)

 

 

 

さて、前回からまた少し時間が空いてしまいましたが、本日の記事に入りたいと思います。

 

 

 

 

感謝

 

 

 

前回は打ち明け日記を書きましょう♪というものでした。

 

 

 

さらに、幸福感を高めるための文章でだいじなポイントの一つが感謝をあらわすことです。

 

 

 

私たちには慣れというものがあります。

いくら美味しいものを食べても、本当に美味しく感動して味わえるのは

はじめの一口目です。

 

 

香りも同じ。

ふわっといい香りのする部屋に入っても時間がたつにつれて感じなくなってきます。

 

 

 

幸福感もそれと同じで幸せがいずれ当たり前のものになっていってしまいます。

 

 

 

ありがたみというのは、失ってみてはじめて気づくことが多いです。

失う前に、当たり前のものの中にどれだけ沢山の幸せがあるのか意識してみましょう。

 

 

 

感謝できることが沢山あると気づけば、幸福感は高まり

将来に対しても楽観的で健康状態も良くなります。

 

 

 

 

感謝できる人って素敵だなぁと思います✨

人に対して感謝をあらわせば、周りの人もほっこりします。

 

 

 

毎日感謝を書き出す、というのも、初めはなかなか出てこないかもしれません。

そんな時はムリせず、思いつくまでは毎日おなじことを書いてもOKです。

 

 

 

なんでもそうですが、意識して続けていけば

ある時ふと変化している自分に気が付きます。

 

 

 

大事なのは変化のスピードや大きさではなく、意識することと続けることだと思います。

 

 

もちろん、大前提は行動をすること。

自分の気分が良くなるものを選ぶこと。

 

 

 

これならできそうかな♪とか、これをやったらあんなふうになれるかな♪とイメージしてワクワクできるようなものにチャレンジしてみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

【 その科学が成功を決める 】リチャード・ワイズマン著(文春文庫)

幸福感をもつ (その1)

最近は朝晩が涼しくて随分と過ごしやすくなりました★

日中はまだ夏の蒸し暑さがありますけどね〜💧

 

 

早朝のお散歩も気持ちよく歩けます。

が、もう真っ暗なのでちょっとビクビクしてたりします(笑)

 

 

勉強にしろ、趣味にしろ、ダイエットにしろ、とにかくマイペースで動いています。

自分のエネルギーが高くても低くてもマイペース。

 

 

ワクワク感を大切に。

エネルギーが低い時でも、何か発見したときやひらめいた時、

楽しいと感じたときなど、一瞬ワクワクする時があります。

 

 

そんな時は、そのワクワクを迷うこと無く予定に入れてしまうんです。

ワクワクはある意味直感。

 

 

なにも動かないでいるとエネルギーは下がるばかりなので動くことを心がけています。

 

 

 

久々にコンサートや映画に行ってみると、あれも観たい、これも観たい、

他に楽しそうなものは無いかな♪とワクワクアンテナの範囲が広がっていきます。

 

 

 

そんな小さな積み重ねがやがて大きなエネルギーになって変化を生み出します。

 

 

 

私は占いとか天然石のパワーだとか、心底信じているわけではありません。

かといって、そんなの嘘くさいよ、などと排除したりもしていません。

 

 

 

好きな天然石でアクセサリーを作って、キラキラしていると気分がいい。

これをつけていると良いことがある気がする♪

 

占いではこんな良いことが起こるってあったからワクワクする♪

 

 

そんなふうに思って気分良く過ごせるのなら、私にとって真実なんてどうでもいい話なんです。

 

 

 

良いことだけ信じて、そうなった自分をイメージしてワクワクすることが自然とできるのが利点だと思います。

 

 

自分の理想だけだとイメージするのに多少ムリヤリ感が出てきてしまうので、

気軽に、「そうなったら嬉しいな」とワクワクできるのはポイント高いような気がします♪

 

 

 

ちょっと前置きが長くなりました💦

本日の記事に入りたいと思います。

 

 

 

 

悩みや辛い記憶をスッキリさせるには・・・

 

 

 

信頼できる人に、自分が思っていることやトラウマ体験、悩みなどを相談すると、真摯に向き合って傾聴してもらえるので「とてもスッキリした」と感じる人は多くいます。

 

 

 

確かに、人に話して聴いてもらうと一時的にはスッキリします。

しかし、実際には話をしたところで、自分の幸福感に大した変化は無いのだそうです。

 

 

 

では、マイナスな気持ちを癒すにはどうすればいいのか。

 

 

 

ここで登場するのが日記です。

 

 

 

その日にあったことを綴るようなものではなく、打ち明け日記です。

 

 

毎日数分、自分の内部にある考えや気持ちを書きます。

 

 

出来事が自分にどう影響したのか。

どう思っているのか。

どんな気持ちがあるのか。

本当はどんなふうになれば良かったのか。

これからどうしたいのか。

なぜこんな感情や行動をしているのか。

何に対してそう感じるのか。

本当の気持ちは他にないか。

 

 

など、心に浮かんだことをとにかく書き出していくのです。

 

 

 

こうすることで、少しずつ元気を取り戻し、自信や幸福感が増していきます。

 

 

 

人に話すことと、書くことで一体何が違うのでしょう?

 

 

 

話す場合はとりとめがなくなり、あちこちに飛んだりして混乱する場合が多くなります。

 

 

書く場合は筋道や構成があるので、出来事に意味をもたせ、解決へ向かわせる力があるのです。

 

 

 

有効なコーピングということかな。

 

 

 

ただ、話す場合にもコーチンのように導いてもらえる場合ならスッキリして意欲もわいてくると思います。書くときと同じような効果がありますからね♪

 

 

 

自分の今の思考・感情・行動を見つめて、本当の気持ちを探り出し

これからどうしていきたいかを考えるような、内面の整理をすることが幸福感のポイントのひとつなんですね♪

 

 

 

 

 

 

【 その科学が成功を決める 】リチャード・ワイズマン著(文春文庫)

幸せをもたらすのはプラス思考?

只今エネルギーダウン中・・・。

ちょっとお疲れ気味です。

 

 

しかし、ここで全てを投げ出しては今までの努力が水の泡・・・

少しずつ自分のペースを取り戻しながらエネルギーチャージしていきたいと思います。

 

 

 

昨日まではわりと静かな曲を聴いていました。

少しずつ上げていこうと思えた今日は、ハイトーンボイスの曲を聴き、真っ赤な洋服をチョイスしていますw

 

 

 

追いつかなくてもいいからできることからやっていこうと決めているので、何もしていないわけではありません。

 

 

 

今日は何ができたかなーと振り返ると、エネルギーが低いわりには意外といろいろできているんです。

 

 

 

エネルギーが低くても何かするって大事です。

本当にムリなら仕方ないですけどね。

 

 

 

本来のエネルギーを取り戻すまでにかかる時間に差が出るんだと思います。

 

 

 

最近、自分に聞くのが上手になったような気がします。

気分が良くても沈んでいても、今どうしたい?とか、これくらいならできそう?とか、

これ以外の選択肢はあるかな?とか、自分の気分を大切にしつつ良い方向へ向かう道を探ったりしています。

 

 

 

これもコーピングの一種でしょうかね♪

朝のお散歩も大事なコーピングの時間です。

Aの機能を働かせながら自分を整える大切なひととき。

 

 

 

交流分析にうまく絡み合わせていきたいな〜♪

 

 

 

 

では、本日の記事です。

 

 

 

 

プラス思考

 

 

 

「とにかくプラス思考でいることが大事!」

と言って、マイナス思考を無理やり頭から閉め出す。

 

 

 

これで誰もが幸せになれるでしょうか?

 

 

 

答えはNOです。

 

 

 

◯◯しちゃダメ!的なものは結局心の底でダメなことばかり考えてしまうからです。

 

 

 

 

では、ダメ!と押さえつけずに好きなことをしたり、仕事に熱中したり

家族や友達と楽しい時間を過ごしたりして気分を紛らわそう♪

 

 

 

というのも良い方法ではありますが、効果は一瞬です。

 

 

 

気分を紛らわしたいような時の集中力ってあまり長く持ちません。

それに、ずっと楽しい時間や作業の時間が続くわけでもありません。

 

 

 

じゃあどうしたらいいか。

 

 

 

オススメな方法は3つです。

 

 

 

1・効果の高い日記をつけること

2・小さな親切を実行すること

3・感謝の気持ちをもつこと

 

 

 

具体的な内容については次回の記事から。

 

 

 

わりと多くの人が、赤ちゃんや動物を見ると自然に癒され笑顔になるのと同じように

自然と満足感や幸福感などの満たされた気持ちがわいてくる3つなのでしょう。

 

 

なので、イヤイヤやっても効果は期待できません。

 

 

 

勉強も興味がなければ頭に入ってこないのと同じですね。

義務教育でやらされてた時は勉強がキライだったけど、社会人になってから自分で興味を持って学びたいなと思ったものはとても役に立っています。

 

 

 

社会人になってからの方がいろいろ勉強している気がするw

 

 

 

自分からやりたいと思う気持ち。

これがなければ行動もしないだろうし、やってもあまり意味がなくなってしまうかなと思います。

 

 

 

とりあえず動いているうちに気持ちに変化が現れることもあるので全くの無駄ということもありませんが。

 

 

 

 

 

プラス思考も良いですが、マイナス思考も悪くはありません。

マイナスな気持ちも素直に認めて受け止めればいいんだと思います。

 

 

 

 

否定したり、抑えつけたりするから苦しくなったりするんです。

 

 

 

マイナスな面を認めても、一生マイナスな人間なわけじゃありません。

今まで、もしくは今そうなだけです。

 

 

 

マイナスな面が全くないなんて人もいないでしょう。

 

 

 

今マイナスだからこそ大きくプラスに変化できます。

マイナスを知っているからこそ、プラスになった時の喜びも大きくなると思います。

 

 

 

自分に素直になってみましょう♪

 

 

 

 

 

【 その科学が成功を決める 】リチャード・ワイズマン著(文春文庫)