見えないものを信じるちから

うまくいく未来を信じて行動するには何が必要か

・ご訪問ありがとうございます★引き寄せの法則に関連する内容や、コミュニケーションに関する心理学について書いています。
・本を読んでの感想や自分の解釈、チャレンジなどを引用しつつ載せています。(青字の部分が引用もしくは本の内容をまとめたもの)
・このブログをはじめから読んでみる→見えないもの



身体は心の声をきく

何もかも面白いように上手くいっている♪

人生楽しい♪しあわせ♪感謝♪

なんとかなるもんだなぁ~★

 

 

 

積ん読本が増加中ですw

興味ばかりがやたらと広がって困ってしまいます。

でもなんか楽しい気分なのでヨシとしましょー。

 

 

ダイエットは相変わらず、ガッチリと現実をつかんでしまって離さないでいるので

いったりきたりの繰り返し。

現実を引き離したーい!

 

 

まぁ・・・いいや。

 

 

 

いろんな本に手を出している中でこんな本も読み始めました★

” 月やせ。 ”

 

 

私は満月人の(-)で冷え太りしやすい。運動不足タイプ。

月やせポイントは血液循環にあり、運動機能を使いきること。

 

なのだそうです。

 

 

 

そのとぉーーーーり!

だからお昼を食べた後はお散歩するようにしましたよ~★

 

 

ダイエットはもちろんですが、やっぱり歩いていないと基礎体力がガクンと落ちます。

ダイエットを目的に行動するとプチイラが溜るので、体力づくりを目的にしておきます。

 

 

このダイエット本、おもしろい視点から書かれているので楽しんで読めそうです♪

 

 

 

それでは本日の記事になります。

 

 

 

 

メンタルリハーサル

 

 

 

 EMG(脳がいつどこの部位を動かすかを身体に出す指令を撮影できるもの)

という器械によって観察してみると、

イメージトレーニングで実際にスポーツをしている場面を想像しているとき

筋肉には実際にスポーツをしている時とまったく同じ電気信号が送られていました。

 

 

 

思考行動と同じ指令を脳から生み出すのです。

 

 

 

頭の中でウェイト・トレーニングをしただけの人たちも調査対象の半数の人筋肉が増大したのです。

 

 

 

 

え!じゃあ私も毎日筋トレをイメージしてたらいいんじゃないの(笑)

って、まずは瞑想ができなくちゃ・・・ですかねw

 

 

やっぱりそこに戻りますね。

気づきの瞑想かな。

 

 

 

 

ある実験では、催眠術をかけられて、浜辺で胸を露にして寝そべっている自分の姿

思い描いた女性たちは、実際にバストアップしたそうです。

 

 

 

 

え!!何それ!なんでそのイメージで大きくなるのーw

良いプロポーションの自分を想像したってことかな。。。

えーー!催眠術かけられたいw(←きっとかからないタイプ(笑)

 

 

 

 

さらには、病気と闘う自分の身体をイメージすることで治療の効果も上がっているのだそうです。

 

 

 

人間は訓練次第で自らの自律神経系や、血圧や腸の動きをコントロールできるようになると提唱する書物もあります。

 

 

 

バイオフィードバックという方法での治療もあるそうです。

 

 

***************************************

バイオフィードバックとは(Wikipedia参照)

人間の脳波、筋電図、心電図、容積脈波、皮膚発刊、体温などの現象をセンサー等の器械により検出して、画像や音、光など視聴覚等で感知できる形態に変換し、対象者に自覚させることで、身体の状態を意識的に制御する技術。

***************************************

 

 

 

 

 

思考のコントロールによって、スタイルも良くなってお肌もきれいになって

毎日気分も良くなって心身ともに健康になって・・・・

 

 

 

そんなの毎日ハッピー♪人生ずっとハッピー♪ですね~♪♪♪

わくわく感MAX!(笑)

 

 

 

おそるべし!思考のちから~★

 

 

 

えーー!本気でできるようになりたいw

 

 

 

引き寄せってつまり想念ですよね?ちがう?

私の解釈ではそーいうことにしておきますw

 

 

 

私の中で智慧と瞑想の価値観が急上昇中。ブッダ系に寄り気味ですw

 

 

 

世の中で大昔から途絶えることなく伝わっているものって、伝え方や方法、言葉は違っても

言っていることは同じなんですよね。

 

 

 

自分が取り入れやすいところから入っていけば良いですね♪

 

 

 

 

 

 

 

【参考図書】意思のサイエンス/リン・マクタガード