見えないものを信じるちから

うまくいく未来を信じて行動するには何が必要か

・ご訪問ありがとうございます★引き寄せの法則に関連する内容や、コミュニケーションに関する心理学について書いています。
・本を読んでの感想や自分の解釈、チャレンジなどを引用しつつ載せています。(青字の部分が引用もしくは本の内容をまとめたもの)
・このブログをはじめから読んでみる→見えないもの



幸福感をもつ (その1)

最近は朝晩が涼しくて随分と過ごしやすくなりました★

日中はまだ夏の蒸し暑さがありますけどね〜💧

 

 

早朝のお散歩も気持ちよく歩けます。

が、もう真っ暗なのでちょっとビクビクしてたりします(笑)

 

 

勉強にしろ、趣味にしろ、ダイエットにしろ、とにかくマイペースで動いています。

自分のエネルギーが高くても低くてもマイペース。

 

 

ワクワク感を大切に。

エネルギーが低い時でも、何か発見したときやひらめいた時、

楽しいと感じたときなど、一瞬ワクワクする時があります。

 

 

そんな時は、そのワクワクを迷うこと無く予定に入れてしまうんです。

ワクワクはある意味直感。

 

 

なにも動かないでいるとエネルギーは下がるばかりなので動くことを心がけています。

 

 

 

久々にコンサートや映画に行ってみると、あれも観たい、これも観たい、

他に楽しそうなものは無いかな♪とワクワクアンテナの範囲が広がっていきます。

 

 

 

そんな小さな積み重ねがやがて大きなエネルギーになって変化を生み出します。

 

 

 

私は占いとか天然石のパワーだとか、心底信じているわけではありません。

かといって、そんなの嘘くさいよ、などと排除したりもしていません。

 

 

 

好きな天然石でアクセサリーを作って、キラキラしていると気分がいい。

これをつけていると良いことがある気がする♪

 

占いではこんな良いことが起こるってあったからワクワクする♪

 

 

そんなふうに思って気分良く過ごせるのなら、私にとって真実なんてどうでもいい話なんです。

 

 

 

良いことだけ信じて、そうなった自分をイメージしてワクワクすることが自然とできるのが利点だと思います。

 

 

自分の理想だけだとイメージするのに多少ムリヤリ感が出てきてしまうので、

気軽に、「そうなったら嬉しいな」とワクワクできるのはポイント高いような気がします♪

 

 

 

ちょっと前置きが長くなりました💦

本日の記事に入りたいと思います。

 

 

 

 

悩みや辛い記憶をスッキリさせるには・・・

 

 

 

信頼できる人に、自分が思っていることやトラウマ体験、悩みなどを相談すると、真摯に向き合って傾聴してもらえるので「とてもスッキリした」と感じる人は多くいます。

 

 

 

確かに、人に話して聴いてもらうと一時的にはスッキリします。

しかし、実際には話をしたところで、自分の幸福感に大した変化は無いのだそうです。

 

 

 

では、マイナスな気持ちを癒すにはどうすればいいのか。

 

 

 

ここで登場するのが日記です。

 

 

 

その日にあったことを綴るようなものではなく、打ち明け日記です。

 

 

毎日数分、自分の内部にある考えや気持ちを書きます。

 

 

出来事が自分にどう影響したのか。

どう思っているのか。

どんな気持ちがあるのか。

本当はどんなふうになれば良かったのか。

これからどうしたいのか。

なぜこんな感情や行動をしているのか。

何に対してそう感じるのか。

本当の気持ちは他にないか。

 

 

など、心に浮かんだことをとにかく書き出していくのです。

 

 

 

こうすることで、少しずつ元気を取り戻し、自信や幸福感が増していきます。

 

 

 

人に話すことと、書くことで一体何が違うのでしょう?

 

 

 

話す場合はとりとめがなくなり、あちこちに飛んだりして混乱する場合が多くなります。

 

 

書く場合は筋道や構成があるので、出来事に意味をもたせ、解決へ向かわせる力があるのです。

 

 

 

有効なコーピングということかな。

 

 

 

ただ、話す場合にもコーチンのように導いてもらえる場合ならスッキリして意欲もわいてくると思います。書くときと同じような効果がありますからね♪

 

 

 

自分の今の思考・感情・行動を見つめて、本当の気持ちを探り出し

これからどうしていきたいかを考えるような、内面の整理をすることが幸福感のポイントのひとつなんですね♪

 

 

 

 

 

 

【 その科学が成功を決める 】リチャード・ワイズマン著(文春文庫)