見えないものを信じるちから

うまくいく未来を信じて行動するには何が必要か

・ご訪問ありがとうございます★引き寄せの法則に関連する内容や、コミュニケーションに関する心理学について書いています。
・本を読んでの感想や自分の解釈、チャレンジなどを引用しつつ載せています。(青字の部分が引用もしくは本の内容をまとめたもの)
・このブログをはじめから読んでみる→見えないもの



心の影響

最近お弁当を作る機会が少し減りました。

コンビニにする日がちょっと増えて。

 

 

コンビニにする時は、サラダチキンと、袋入りのサラダにします。

なるべく糖質を摂らないように。

そのおかげか、ここ数日いい感じで体重が減っていて嬉しいです。

 

 

でも、今日は炭水化物を食べたい!と思ったのでおにぎりを1個プラスしましたw

 

 

 

テレビやブログで節約お料理とか見ていると、お料理したくなります。

お料理は好きなんですが、本当にお料理を楽しむなら

ダイエットの事とか考えず、食費も気にせずしてみたい♪

 

 

そしてあれこれ考えたりリサーチしたりして美味しいものを作る時間が欲しいw

 

 

 

自分専用のキッチンで美味しいものを想像して作って、食べて・・・

毎日楽しいだろうなぁ。。。(笑)

 

 

現実はいろんな制限がありますが、美味しく食べたい♪っていう気持ちを持って作れば

それなりのものができると思います★

 

 

 

 

毎日を楽しくするには、なんでも楽しんでやることが秘訣ですかね〜♪

 

 

 

 

では、本日の記事です。

 

 

 

カルマを作る心

 

 

この心には25の種類があります。

 

 

悪いことでは貪瞋痴の3種類の煩悩に分けられ、12種類の心があります。

良いことでは8種類の心があります。

修行や瞑想などで心を育てる禅定の中の物質を作るカルマに5種類の心があります。

 

 

 

心から物質が生まれる。

つまり、私たちの考え次第で身体や心が変化するのです。

 

 

 

 

私の普段の動作は比較的のんびりとしているのに、大嫌いな”G”が視界に入った時の

動きの俊敏さ、察知能力などは恐怖感から身体が変化しているわけです。(笑)

 

 

 

 

悪感情を育ててしまえば、それに相応しい物質が身体に生まれて身体が悪くなります。

 

 

 

 

美味しいものが食べたい♪とワクワクしながらお料理をすれば、

それに相応しい物質が生まれてそれなりのものが出来上がるのかもしれませんね★

 

 

 

嫌な気分になってしまうことがよくありますが、そんな時、

じゃあどうしたら楽しいかな♪という思考になるクセをつけられたらな〜♪と思います。

 

 

 

 

 

 【参考図書ブッダの実践心理学 第1巻/アルボムッレ・スマナサーラ