見えないものを信じるちから

うまくいく未来を信じて行動するには何が必要か

・ご訪問ありがとうございます★引き寄せの法則に関連する内容や、コミュニケーションに関する心理学について書いています。
・本を読んでの感想や自分の解釈、チャレンジなどを引用しつつ載せています。(青字の部分が引用もしくは本の内容をまとめたもの)
・このブログをはじめから読んでみる→見えないもの



ベータ波

何もかも面白いように上手くいっている♪

人生楽しい♪しあわせ♪感謝♪

なんとかなるもんだなぁ~★

 

 

 

 

湖へ行ってきました★

紅葉はなんとも微妙なかんじ。

 

 

でも、自然いっぱいの中で過ごすのは気持ちが良いですね♪

 

 

カメラも持って数枚撮影しました。

せっかくのデジイチなのに、ほぼただシャッターを押すだけ・・・という宝の持ち腐れ状態ですw

 

 

レンズもいくつかあるし、機能もたくさんあるので徐々に覚えていきたいな~・・・来年は(笑)

 

 

 

セミナーなどに出た時のかんじからしても、一時期失った意欲がまた戻りつつあるようです♪

 

 

また今日は手帳&未来会議でもしようかな★

 

 

 

 

では本日の記事です。

 

 

 

 

覚醒時間の脳波

 

 

日中に機能するベータ波

このベータ波にも3種類あります。

 

 

 

1. 低レベルのベータ波

 リラックスして何かに関心を向けている状態。

 好きな本を読んでいる時など

 

2. 中レベルのベータ波

 外界の刺激が継続している中で、それに高い関心を向けているとき。

 学習、テストなど

 五感に意識を集中させ、覚醒意識、論理的思考、注意力を反映している。

 

3. 高レベルのベータ波

 極度に警戒している時に、その対象に意識を集中し続ける状態。

 何かに集中し過ぎてそれを制止できない状態。

 ストレス下にある。

 

 

高レベルベータ波は不安定で興奮しやすく、この状態にとどまることは膨大なエネルギーを必要とします。

 

 

これが慢性化し、コントロール不能になってしまうと

強迫観念にとりつかれたり、不眠症や慢性疲労に悩んだりしてイライラし絶望するなど

脳機能障害をおこします。

 

 

 

この状態にあると、外的世界過剰に関心が向けられ、自らの内的現実内省することが難しくなります。

 

 

 

問題解決するには、馴染み深い感情を超越することから始めて環境や身体、時間などの

外的世界に向けられている思考を止め、秩序立った思考体系に移行することから未来が開かれます。

 

 

 

 

いつでも何かを分析するような思考をする人はベータ状態にあり、

そこから無意識の領域に移行することはできません。

 

 

 

 

あ、イライラしているな。 というのが気づき

 

 

なんでそんな行動になるの?〇〇すれば済むのに。

そういうことをするから〇〇になるんだよなー。 などと腹を立てるのが分析思考です。

 

 

 

分析ではなく気づきが 無意識の扉 を開けられます。

 

 

瞑想への近道は気づきです。

 

 

 

 

 

 

これではっきりわかりました。

私が瞑想を苦手とする理由が。

 

 

 

分析思考だからです。

論理とか洞察とか感想文とか苦手なクセに分析思考なんですw

余計なエネルギーを使ってるってことですね。

 

 

 

完璧主義な部分があったり、考え過ぎてしまうところがあるのも要因のひとつでしょうかね。

 

 

 

細かい事はさておき「今こう感じてるなー」とか「こう思ってるなー」とか

ただそれだけができればいいんですね。

 

 

 

自分の状態に気づく。

気づくことがこんなにも重要だったなんて。。。

今までどれだけ流されて生きてきたんだろう(笑)

 

 

 

 

 

そういえば最近また自分の変化に気づきました。

一人で行動する とか 未知のところにいく とか 人の目が気になって恥ずかしい、緊張する といったような部分での警戒レベルが1段階引き下げられた気がします★

 

 

 

引き寄せ系とか心理系とか本を読み漁ったり、

苦手なことでもちょっと勇気を出して行動してみたり、

学んだ事を心がけて見たり。

 

 

 

いろいろやりすぎて頭の中がごちゃごちゃで役立っていないようでも

実は良い影響を受けていたりするものなんですね。

 

 

 

1点アップの心がけと気づきがポイントかな★

 

 

 

 

「なんで〇〇なんだろう」と腹を立てたりするときの「なんで」は

あまり使わない方がよさそうです。

私はすごくこの口癖がありました。

 

 

 

それよりも、「どうしたら〇〇になれるかなー」っていうのを口癖にしようと

心がけています。

こちらの方が未来が開けそうな気がしませんか♪

 

 

 

 

 

 

 

 【参考図書】脳科学が教える新しい自分になる方法

      あなたという習慣を断つ/ジョー・ディスペンザ