見えないものを信じるちから

うまくいく未来を信じて行動するには何が必要か

・ご訪問ありがとうございます★引き寄せの法則に関連する内容や、コミュニケーションに関する心理学について書いています。
・本を読んでの感想や自分の解釈、チャレンジなどを引用しつつ載せています。(青字の部分が引用もしくは本の内容をまとめたもの)
・このブログをはじめから読んでみる→見えないもの



アファメーションのコツ

何もかも面白いように上手くいっている♪

人生楽しい♪しあわせ♪感謝♪

なんとかなるもんだなぁ~★

 

 

 

昨夜はなかなか寝付けず・・・

 

 

数時間していつの間にか眠れたらしいというところで

ゴロゴロゴロピカピカドーン!バリバリバリ!!っと盛大なカミナリ攻撃で目を覚まし

またもや眠れなくなる。

 

 

まただいぶたって、眠れたみたい(夢は雷w)といったところで

けたたましく鳴り響く津波アラームにたたき起こされ、

もうそろそろ起きる時間・・・

 

 

 

というわけであまり眠れませんでした。

でも、とりあえず今のところ眠気も無くスッキリしているので良かったw

 

 

 

それにしても、緊急アラームは心臓に悪いですね。

あれって音量が設定できないし。

 

 

 

危険です!気をつけて下さい!的なメッセージだけど

どこでいつ頃どのくらいの?みたいな情報が無いので

どうしたらいいかわからないです。。。

 

 

 

一応、別の速報はチェックしますが。

あの警報アラームが鳴る基準がよくわかりません。

地震のときも、アラームがやたらと鳴るときは何もないのに

揺れがきても反応なかったり。

 

 

 

まぁ、地震なら現状の揺れ具合で判断できるんですけどね。

 

 

 

 

さて、今日の記事です。

 

 

 

 

私たちは現実の意識レベルにおいて

過去の経験やデータ主な判断材料として決断を下しています。

 

 

 

データには信条やものの見方、意見も含まれます。

 

 

 

のデータは、時代に合わせて更新することも大切です。

 

 

 

 

たまに立ち止まって、自分のものの見方や考え方、感情、事実見直し

出来事のいくつかについて、別の感じ方や考え方もあったのではないかと考えてみることです。

 

 

 

 

「私は〇〇だ」という形のものは大体がアファメーションです。

 

 

 

事実や信念を言葉にしたものです。

 

 

 

肯定的であっても否定的であっても、真実ではないことでも

私たちがそう受け止めることにより真実となります。

 

 

 

 

肯定的なアファメーションの言葉毎日繰り返し唱えながら

その状況を思い描き、そのときの気分を実感することによって

潜在意識があなたの目標達成に手を貸すように仕向けたり

またその目標を別のものに変更したりできるのです。

 

 

 

 

アファメーションのコツは、まず

一人称、現在形、望む結果がすでに実現しているかのように書くことです。

 

 

 

 

ダイエットならば、

「スリムな私はスタイルも良く自由に服を着こなせて気分がいい」といったような文章になります。

 

 

 

 

この例文を見て気が付きました。

望む結果が実現したように書こう!と言われると私はこんな文章をつくりがちです。

 

 

「私はスリムだから自由に服を着こなせて気分がいい」

 

 

 

わかりますか?

 

 

 

こう書くと、ちょっとした違いですが抵抗が生まれますw

 

本当はスリムじゃないのに・・・という気持ちが邪魔をするんです。

 

 

 

「スリムな私は・・・」と書くと、なんとなく仮定のようにも受け取れるので

素直にイメージができるような気がします。

 

 

 

TA×コーチングのセミナーで習ったことも思い出しました。

 

 

 

「今日のセミナーの満足度を1から10であらわすと何点ですか?」

 

 

という質問に対し、たとえば6点と答えたとしましょう。

その後、やりとりが少しあり、

 

 

では、「これが7点だったとしたら1点分なにが加わっているでしょう?」

という質問で1点の中身を考えることによってステップアップする為の課題を見つけます。

 

 

これはスケーリングという方法ですが、

 

「あと1点増やすとしたら何が加わるでしょう?」という質問ではダメなのです。

 

 

 

同じ事を言っている質問ですが、考える際の自分の位置が違います。

前者であれば、7点の自分で考え、後者であれば6点の自分から考えます。

 

 

 

こんなちょっとした違いが大切なのだと学びました。

 

 

 

 

文章の作り方にもコツが必要ですね♪

意外とここでつまづく人は多いように思います。

 

 

 

きっと、文章作りに自分のクセが出てしまうんでしょうね。

 

 

 

 

自分をうまく勘違いさせることができるような魔法の文章をつくれるようになりたいですw

 

 

 

 

 

 

 【参考図書】潜在意識をとことん使いこなす