見えないものを信じるちから

うまくいく未来を信じて行動するには何が必要か

・ご訪問ありがとうございます★引き寄せの法則に関連する内容や、コミュニケーションに関する心理学について書いています。
・本を読んでの感想や自分の解釈、チャレンジなどを引用しつつ載せています。(青字の部分が引用もしくは本の内容をまとめたもの)
・このブログをはじめから読んでみる→見えないもの



生命・・・4つの種類

朝のウォーキング、意外と続いている理由は・・・

芯から冷え冷えになっている足をあっためたいからなのでしたw

 

 

温めるだけなら20分くらいで十分なのでちょうど良いのです。 

 

 

昨日は安楽椅子探偵の動画をみました。

第8弾らしいですが初めて知りました。

 

 

本を読むのが苦手な私が本を読むようになったきっかけの1冊は

有栖川有栖さんの推理小説がおもしろかったからです。

 

 

私は観察力・論理力があまり無いので推理は苦手です。でも好きですw

今回も犯人やら動機やらはわかりません。

 

 

答えが楽しみなので解決編の放送を録画しようと思ったら、どうも私の住む地域では放送されていないらしい・・・みつからないもの・・・。

どうりでこのドラマ、知らないわけですね。

 

 

 

別に賞金とか無くても、こんなふうに問題編と解決編にわけて放送するドラマは

楽しくていいな〜♪と思います。

もっと増やしてほしい。

 

 

 

 

では、本日の記事です。

 

 

 

4種類の生命の生まれ方

 

 

仏教でいう生命とは、認識する(眼・耳・鼻・舌・身・意)はたらきです。

 

 

1つは化生。

いきなり完全な身体や心が現れます。

 

え・・?どういうこと?

 

 

2つめは卵生。

卵から生まれます。

 

 

3つめは胎生。

お腹から生まれます。

 

 

4つめは湿生。

あるところに物質が固まり、そこに心が活動し始めます。

物質が変化して生命が誕生できる環境ができあがると、そこに心が入って生命が誕生します。

 

 

 

だそうです。

これ以上詳しい説明はありません。

2〜4はいいとして、1がちょっとよくわかりませんが・・・

 

 

例えば神々のように・・・と書かれていたので神々のことなのかな。

そこも一応生命なんですね・・・

 

 

 

五感の機能で認識すれば自然と考えが生まれる。

それができるのが生命です。

 

 

机だとか石だとかいった”物”にはそうした認識機能はありませんからね〜★

 

 

 

 

 

生命の誕生も、身体やモノや自然やこの世の仕組みは不思議なくらいうまくできていて

いろんなことが謎ですが、全てが根本的な一定のルールやシステムに従っていそうだな、という感じはします。

 

 

 

だから、それさえ理解してしまえば何が出来ても不思議じゃないんじゃないか・・・

という気になってきます。

 

 

 

まぁ、”それ”がわかれば何の苦労も無いわけですが(笑)

 

 

 

最近ふと周りの景色を眺めていると、なんだか作られたバーチャル世界にいるような

気分になることがあります。

 

 

 

ふっ・・・w

バイですねww

 

 

 

私は現実的すぎるから、たまには想像の世界を楽しんでみようかな♪

赤毛のアンを読んでいるとそんな気分になってきます★

 

 

 

 

 

 

【参考図書ブッダの実践心理学 第2巻 心の分析 / アルボムッレ・スマナサーラ 

言葉について考える

 ここ数日間、毎朝すこしだけウォーキングをしています。

やっぱり朝歩くのが一番気持ちがいいです★

 

 

気分しだいでまっすぐ行ったり曲がったり。

毎回違う道を歩くのも楽しいです。

 

 

時間の都合でダイエットになるような距離ではありませんが

何もしないよりは随分マシだし、気分がよくなるのがなにより♪

 

 

 

さて、昨日は語彙力が無いと綴っていましたが、語彙力のトレーニングになるアプリや

脳トレできるアプリ、辞書アプリなどをいくつかダウンロード★

 

 

 

私のスマホはアプリだらけです。

これ、何ができるんだっけ?なんていうのも沢山ありますw

 

 

 

とりあえず昨日入れたアプリだけでも使い込んでみようと思います。

 

 

 

 

それでは本日の記事に入りますね。

 

 

 

 

 

色界心

物質次元の心ですね。

欲界心は日常起こる一般的な心ですが、色界心は瞑想の世界の範囲になります。

 

 

色界心については後々やっていくとして、今回は言葉について考えてみましょう。

 

 

人が情報などを伝える手段のひとつとして、言葉は必需品です。

しかし、言葉によって振り回されてしまうこともあります。

 

 

言葉はラベルです。

 

 

言語に関する本を読んでいますが、そこでは言葉は記号です。

 

 

単語は同じでも、文脈により意味が変化します。

時代により変化するものもあります。

 

 

よって、言葉を発する場合はきちんと定義をして意味を確かめながら使うことが大切です。

 

 

 

メールひとつにしても、こちらは謙虚にお伺いするつもりで出したものでも

相手の返信を読んでみると、もしかしたらこちらが相手を責めたり批判したりするような

意味合いで受け取ってしまっているのかな・・・と思うようなものがあったりします。

 

 

 

人によっても受け取り方は様々、伝え方も様々なので毎回よく文章を考えながら

気を使って書くようにしていますが、自分ではわからないクセがあるようです。

 

 

 

語尾のたった5,6文字の使い方の違いでも上から目線のようになってしまったり、

やさしい感じになったり随分変わることもあります。

 

 

 

態度でも威張っているわけではないし、自分でも全く上から目線だなんて思っていなくても、言葉の使い方による影響は大きいのだと気づきました。

 

 

 

自分がなんでもないと思うような小さなところへの心配りができるかどうかが

人としての魅力を左右する要因のひとつかもしれません。

 

 

 

相手の言葉に対してもそのまま受け取って感情的になるのではなく、

どんな意味だったのか汲み取ろうとする姿勢も大事だと思います。

 

 

違和感を感じたら、”私はこう受け取ってしまったけれど、あなたはどんな意味で言ったの?”というようなフィードバック、確認をすることで誤解してトラブルになるようなことは減るはずです。

 

 

 

言葉について書かれているおすすめの本です。

 

 

字が沢山つまった本なので、ほんの少しずつ読んでいます。

読書が苦手なので。。。

 

 

 

言葉に振り回されないようにしたいですね♪ 

 

 

 

 

 

 

【参考図書ブッダの実践心理学 第2巻 心の分析 / アルボムッレ・スマナサーラ 

本物を探せ

私は小さなフィギュア。

しかも誰も見ていないところでは動くのだ。

 

 

そして怪獣のような赤ちゃんから逃げ回る。

 

 

 

そんな変な夢をみました(笑)

 

 

 

 

なぜそんな夢を見たのか、心当たりがありません。

常識からはずれているのでおもしろいですよね。夢って。

 

 

 

話は変わって、最近脳トレのひとつとして、

ひとつ文字を決めて3分間でその文字を使った熟語を思いつく限り書き出してみる 

というのをやっています。

 

 

 

大抵毎回20個前後出てくるのですが、昨日は5つしかできませんでした。

選んだ文字は ” 遊 ” です。

 

 

これが全く浮かんでこなくて、悩んでいる間に時間切れ。

 

 

ネットで遊を使った熟語をみても、沢山あるけどこんな言葉知らないよ。。。

というものが多かったです。

 

 

自分の語彙力の無さを改めて痛感しました。

英語ができるようになりたい、とか言ってる場合じゃないですね。

まず日本語をどうにかしないと(笑)

 

 

 

 

では本日の記事です。

 

 

 

 

欲界心

 

 

欲界とは

眼耳鼻舌身を通して色声香味触の情報を認識する世界という意味です。

 

 

ここから欲が生まれるのです。

ただ、これは貪瞋痴の欲ではなく生命の次元を指す意味での欲です。

 

 

 

悟ったような人たちでもこの5つの機能や認識を使うので欲界心の中に分類されます。

一般人はその人たちよりも多く、不善心という心が生まれるだけです。

 

 

欲界心54種類は

 

不善心12種類

無因の善悪の異熟心と無因唯作心が18種類

大唯作心が8種類

大善心が8種類

大異熟心が8種類

 

です。

 

 

 

認識の次元=欲の次元

そこに煩悩があってもなくても欲界なのです。

 

 

 

 

書いているうちによくわからなくなってしまいましたが、前回の記事までで

欲界心54種類の説明が終わったようです。

 

 

5つの機能を通して善い心も悪い心も全部含めて54種類も生まれるんですね。

 

 

 

心つながりで・・・

交流分析では本物の感情とニセモノの感情(ラケット感情)というのを学びます。

 

 

本物の感情は、喜び・悲しみ・怒り・怯えの4つです。

 

 

ニセモノの感情というのは、何か出来事があって、本来感じるはずの感情を

別の感情で代用をしてあらわしてしまうものです。

 

 

小さな頃に本物の感情が養育者などに受け入れられず、代用した感情をいくつか試して受け入れられたものを見に付けてしまうのです。

 

 

 

本当は悲しいのに笑ってみたり、本当は怒ることなのに泣いてみたり

人間関係の中でムカムカしたりモヤモヤしたりする感情は大抵ラケット感情です。

 

 

 

素直になって本物の感情をみつけられると心がスッキリ軽くなると思います。

 

 

 

個人的に思うことですが、

B型の人は怒ったりしてもさっぱりとしていて、

A型の人だとしばらくひきずってしまう、とよくある血液型診断で書かれていたりしますよね。

 

 

皆が皆そうではありませんが、なんとなく当てはまっていることが多いような感じもします。

 

 

あれはB型の人は素直な感情表現ができていて、A型の人はラケット感情をつかいやすい

特徴があるからなのかなぁ・・・なんて思いました。

 

 

 

私はA型ですけどねw

 

 

 

 

癖になっている感情なので、自然に湧き上がってくる為にそれが偽物だなんてなかなか気づかないのですが、なぜそんな気持ちになったんだろう・・・ってたまには振り返ってみると本当の気持ちに気づけるかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

【参考図書ブッダの実践心理学 第2巻 心の分析 / アルボムッレ・スマナサーラ 

心の修行

軽くお散歩してきました。

今日は寒いので手足が氷のように冷たかったですが、ちょっとお散歩したら

ぽっかぽかになりました♪

 

 

最近は何か感情が湧き上がったとき、以前よりいろいろ自分の中で考えるようになりました。

 

 

なんでこんな気持ちなんだろう。

どうしたら良かっただろう。

自分の中にどんな本音があるのだろう。

どうしたいのだろう。

その気持のままでいいのだろうか。

何を目指しているんだろう。

どうなりたいのだろう。

 

 

などなど。。。

 

 

 

こう考えることで気持ちを切り替えて前向きな思考に転換することができます。

 

 

 

今、良いのか悪いのか。

自分の本音は何なのか。

良くするにはどうするのか。

 

 

基本、この3つを考えたら軌道修正できるような気がします。

 

 

 

大事なのは自分がどうなりたいのか。

人が◯◯だから私は嫌な気持ち、とか人を主体にしても意味がありません。

人は関係ない。私はどうしたいのか。

 

 

そんなふうに考えられるようになったらきっと人にイライラしたり

人に振り回されたりすることもグッと減るでしょう。

 

 

 

 

では、本日の記事です。

 

 

 

 

大唯作心

 

 

結果を生むような行為・カルマである大善心の8種類と同じですが、

こちらは結果やカルマではなく、悟って煩悩など無くなったような人たちの行為です。

 

 

私たち一般人では、笑ったり怒ったり行動したりするほとんどに不善があります。

煩悩が無い人たちは同じような行為をしても善でしかないので結果・カルマは生まれません。

 

 

善い心で善い行為をすれば徳は高くなりますが、悟って阿羅漢(聖者)になったような人は

生命が悟り輪廻転生がなくなるのでカルマもありません。

 

 

 

 

どんな心で行うか。とっても重要です。

心のこもっていないサービスはすぐに見抜かれます。

 

 

表面的な心だけでは人との繋がりも希薄になるのかなぁと思います。

私はたぶん、人のためにと思っていても表面的で浅いのかもしれません。

 

 

心の修行は果てしないですね〜★

年はとっていても私の心はまだまだヒヨッコ・・・。

 

 

 

大事なものを沢山みつけていきたいです♪

 

 

 

 

 

【参考図書ブッダの実践心理学 第2巻 心の分析 / アルボムッレ・スマナサーラ 

善い貯金♪

明けましておめでとうございます。

今年もボチボチ更新していきたいと思います。

 

 

年始から10年日記をはじめました。

手帳も2種類増やし、1日のまとめのノートもつけています。

色日記も自己分析をするためにやりはじめました。

 

 

それから、モーニングページはやめました。

書いていて進歩が無いので、気づいたことなどは常にメモする形にします。

 

 

朝4時に起きてウォーキングか縄跳びでもしようかと思いましたが、

あまりに暗すぎるので断念。

読書か、英語の勉強でもしようかなーと考え中・・・

 

 

 

年末に片付けをしたものの、すでに部屋が散らかりはじめています。

他にもいろいろあって、新年早々モヤモヤイライラ・・・

 

 

うー・・・そんな気持ちではいいものを呼び込めない!

と言い聞かせてなんとか軌道修正しています。

 

 

体重も増えてしまって余計にイライラしちゃってますが(笑)

バランスボールしたり、縄跳びしたり、お散歩したりして

一応なんとかしようという気持ちはあるんですよww

 

 

 

さらに、私は年明けから毎日1つ何かを捨てています。

とにかくスッキリさせたいので。

 

 

 

自分にも身近な人にも感謝を忘れず、正直に誠実でありたいものです。

 

 

 

 

では本日の記事です。

 

 

 

 

喜びの心

 

 

人が何か善い行為をすると、9つの心で喜びを感じることができます。

 

 

生まれ変わりの心になる大異熟心8種類のうちのひとつ

         プラス

     無因善異熟心8種類すべて

 

 

を感受することができるのです。

 

 

 

大異熟心は人格や考え方、能力や性格など

無因善異熟心は五感で味わう苦楽など

 

 

どちらもカルマの結果で決まっているもの、ベースとなっているものです。

 

 

 

 

善い行為を増やしていけば善いカルマを貯金できるのかな〜♪

結果としての変えられないベースのカルマのせいで感じ方が少なかったとしても、

善い行為を積み立てて増やしていけば感じられるものも多くなっていくと思います★

 

 

 

日々、自分の胸に手を当てて、その行為は善い行為なのか問いかけてみたいです。

 

 

 

 

 

 

【参考図書ブッダの実践心理学 第2巻 心の分析 / アルボムッレ・スマナサーラ 

変えられないなら・・・

 お弁当箱のフタが反ってしまって寿命をむかえました。

仕方ないのです。100均で揃えたものだからww

 

 

いまいち、私の気に入る使い勝手の良いお弁当箱に巡り会えず。

結構なお値段で買ったものも捨ててしまい、簡単に100均でいいや♪と買って

みたものの、やはり耐久性がありません。

 

 

悩んだ末にネットで購入したのがこちら★

 

 

 

 

フードマンです♪

 

 

汁がもれず、一体型で洗いやすい。

 

 

前々から気になってはいましたが、薄型ってどうなんだろうなーとかいろいろ考えて

手を出さずにいました。

 

 

ですが、他に納得の行くものが見つからないのでこれに決めました。

とりあえずサイズ違いをそれぞれ購入。

他のお弁当箱より安いし★

 

 

来年から使おうっと♪

 

 

 

 

では本日の記事です。

 

 

 

 

カルマの意味

 

 

行為・・・智慧をつかって善い行いをするなど=カルマを作ること

行為の結果・・・過去(前世)の行為の結果が現れたカルマ

 

 

今の行為は来世のカルマとなります。

 

カルマは過去(前世)の行為の結果なので、基本的に今の一生で変わることはありません。

 

 

しかし、善い行いをすれば、善い心の結果が新たに生まれるので

それを積み上げていくことで、少しずつでも心をより良く変えていくことは可能です。

 

 

基本として不利なものがあるのなら、他の善い部分を伸ばしていけばいいってことだと思います。

 

 

不利なものにこだわってそれを言い訳にして怠けていたら、いつまでも善くはなりません。

 

 

 

今じぶんにできることは何だろうかと考えて、小さなことから実践し

できることを増やしていきたいと思います♪

 

 

 

 

 

【参考図書ブッダの実践心理学 第2巻 心の分析 / アルボムッレ・スマナサーラ 

きれいな言葉に気をつけよう

朝から驚きの出来事がありました。

 

4時に目覚ましが鳴って、いつもならモーニングノートを書き始めますが

眠いのと寒くて布団から出たくないのとで、5時までもう一回寝よう〜♪と二度寝をはじめました。

 

 

 

5時はいつだろう・・・と時間を気にしながらの浅い眠り。

 

 

腕時計を見ると 5:08 !! 「5時過ぎてるじゃん・・・」

 

 

と、そこで

 

 

「これは夢だ!」と気付き、ハッと目を開けて実際に腕時計を見ると

 

 

 

なんと 5:08 Σ(゚Д゚)

 

 

 

お〜・・・なんという直感力★(≧∇≦)b

 

 

おかげで眠気も吹っ飛びました(笑) 

 

 

 

ちなみに、腕時計とは睡眠計、万歩計を兼ねたデジタル表示の時計です。

なんとなーく睡眠の様子や運動量を知るのにちょうどよく、お風呂以外は常に装着しています。

 

 

冬は袖口に時計がひっかかったりしてたまにイラっとしますww

が、なんとなーくでよい私にはコスパの良い愛用品です♪

 

 

 

 

それでは、本日の記事です。

 

 

 

言葉よりも意味

 

 

きれいな言葉や雰囲気や感情に惹かれて心が動かされてしまうことがあります。

しかし、それは言葉だけで方法が欠けているものだったりします。

 

 

よくありますね。

口だけで良いことを言っておきながら実行力が伴わない。

 

 

私もたまにやっていると思います。

そうならないように口にしたことは必ず実行しようと心がけてはいますが。

わかりやすいところでは続かないダイエットとかね(笑)

 

 

 

自分自身の行動や努力を否定し、他人に勝手に世話を焼いてもらおう。

 

あなたが助けて!

あなたのせいだ!

 

 

というような行動にはなっていませんか。

社会人になる頃までの私はこんな感じだったかも。。。

 

 

かなり怠けていましたね。

自分を生きてなかったですね。

 

 

 

 

「これが宇宙の真実です」という類の美辞麗句より

確実に人格向上できる実践の方法論が伴った真理の教えに耳を傾けるべきです。

 

 

 

言葉に惹かれて心が夢中になっても、行動が変わらなければ状況は変化しないでしょう。

 

 

 

人はいいなぁと思う話を聴いて心が変わっても

話を聴き終わればすぐにもとの自分の心に戻ります。

 

 

 

私は記憶が苦手なので、必ずいいなと思ったところはメモをとります。

そして後で見返して行動できそうなものは実行します。

 

 

いい話を聴いたー♪感動したー♪とメモをしてもそのままになっているものは

どんどん記憶が薄れ、日常に飲み込まれてしまいます。

 

 

 

自分のためにと勉強をして資格をとっても、毎日使わなかったらどんどん忘れて

意味がなくなってしまうのも同じですねw

 

 

 

 

細かく見れば、

話を聴いている最中にお茶を飲むにしても、話を聴いて、自分に戻ってお茶を飲み、また話を聴くという流れになっています。

 

 

 

大きく見れば、

一週間のうち5日間仕事をして、2日間自分に戻って休むという流れです。

 

 

 

ホッとする瞬間、自分に戻っているのです。

 

 

自分に戻るという時間は必ず必要です。

 

 

きちんと休憩をした方が、その後のパフォーマンスも向上するでしょうし

自分の健康維持のためにも重要だと思います。

 

 

 

言葉と行動

オンとオフ

 

 

何事もバランスが大事ですね♪

 

 

 

 

 

【参考図書ブッダの実践心理学 第2巻 心の分析 / アルボムッレ・スマナサーラ